Classic British wool Trousers
※こちらの商品は、実店舗へのお問い合わせ/お取り寄せは不可となります。予めご了承ください。
歩きやすさを重視したチェック地のウールトラウザーズ。
シルエットは細身すぎずオーバーサイズすぎず、ちょうど良い絶妙なバランス。ポケットの中には、モノがかさばって歩きにくくならないようにさらに小分けポケットを配備し、細部にまで歩きやすさが追求されています。
ブラックカラーの生地はハリスツイードを採用し、ブラウンカラーの生地は英国羊毛を使った、オリジナルでクラシカルな大柄チェックを製作。60年〜70年代のオーセンティックな生地をイメージし、ションヘル織機で糸にストレスをかけず、糸本来のしなやかさが残る素材感です。また、英国羊毛ならではのネップに、さらに微起毛を加えたことで、独特でオリジナルな風合いに仕上がっています。
◆この商品のポイント

・Short Rambleタイプ
・ポケット×6
・ジップフライ
・ションヘル織機を使用したオリジナルのチェック生地(Brown)
・ハリスツイード生地(Black)
・歩きやすさを重視したちょうど良いバランスのシルエット
カラーバリエーション
Brown Glen Check
Black Glen Check
※モニター環境等により実際の色と異なって見えることがあります。何卒ご了承下さい。
◆イギリスで脈々と受け継がれてきた“ランブリング”

ランブリングとは、当てもなく気ままに歩き回ること。どこに行くわけでもなく、目的があるわけでもなく、ただ歩くことを楽しむ。
イギリスでは公道、私道を問わず国民の通行権を保障する'歩くことを楽しむための道'='Public Footpath(パブリック フットパス)'が農村部を中心に網の目状に張り巡らされており、アローマーク
(矢印)の標識が目印となっています。カレドアーのロゴは、そこからインスピレーションを受け、都市から地方へ、地方から都市へのランブリングをイメージしてデザインされています。
◆プロダクトのタイプについて
ランブリングと言えど、ちょっとした散歩からハイキングまで歩く距離は実に様々。
カレドアーでは、下記2つのタイプにおいて、距離・時間・天候を考慮した素材や機能性を持ったプロダクトを用意しています。
カレドアー / Caledoor
イギリスの詩人「William Wordsworth」が1850年に発表した 'Prelude'に収録されているウェールズへの旅の記憶を綴ったポエム'Tintern Abbey'は人々を歩く旅へと駆り出し、産業革命が起こると窮屈な都市部に住む人々は自然豊かで広大な土地の広がるカントリーサイドへの旅を求め、1930年代にはイギリス内で50万人もの歩く旅人が各地を巡りました。
カレドアーはイギリスで脈々と受け継がれてきた歩く旅、ランブリングを掘り下げ、現代の都市生活に馴染む "歩くことを楽しむための道具"を提案します。