90年代“幻のブランド”が復刻!高級感溢れる英国製ダッフルコート|グレンモア | BRITISH MADE

90年代“幻のブランド”が復刻!高級感溢れる英国製ダッフルコート|グレンモア

2025.10.31

ダッフルコート グレンモア ブリティシュメイド british made
トラッドスタイルにおける冬の定番アウターとして長年親しまれてきたダッフルコート。中でも、日本で“ダッフルコートブーム”が巻き起こった1990年代、確かなクオリティと高級感あふれる佇まいから、バイヤーたちに一目置かれていたのが「GLENMORE(グレンモア)」のダッフルコートです。当時と変わらぬ英国製のまま25年ぶりに復刻し、発売後まもなく完売となった昨シーズンの反響を受けて2025年は新色をラインナップ。“幻のブランド”の名作が持つ魅力とこだわりのディテールについて、余すところなくお届けします。

幻のブランド「グレンモア」を再現

ダッフルコート グレンモア ブリティシュメイド british made
ダッフルコート グレンモア ブリティシュメイド british made

漁師たちのワークコートを原型に、英国海軍の士官用コートとして採用されたことで生まれたダッフルコート。戦後、放出品が出回ったことをきっかけに若者たちの間で広がっていった歴史を持っています。そんな経緯もあり、元々はタフでラギッド、カジュアルな印象が強かったダッフルコートですが、「グレンモア」のものは高級感があり、より大人のワードローブにフィットする存在でした。

復刻モデルでは、90年代に生産されていたパターンをそのまま採用。さらに、生地やディテール、製造過程にもこだわり、当時の仕様を忠実に再現しています。


高級感を演出する水牛のホーントグルとレザーループ

ダッフルコート グレンモア ブリティシュメイド BRITISH MADE

「グレンモア」のダッフルコートの特徴的なディテールといえば、水牛の角を使ったホーントグルとレザーループです。木製のトグルと麻紐を使った海軍仕様のデザインがカジュアルな印象を与えるのと好対照と言えるでしょう。高級感ある佇まいが「紳士のダッフルコート」に相応しい気品を漂わせています。


伝説的生地ブランド「ムーアブルック」のヘリンボーン生地を再現

ダッフルコート グレンモア ブリティシュメイド british made
ダッフルコート グレンモア ブリティシュメイド british made
グレンモアが採用していた「ムーアブルック」の生地サンプルと当時の袖タグ

その卓越した品質と美しい風合いで、憧れの生地メーカーとして名を馳せた「Moorbrook(ムーアブルック)」。惜しまれつつも消滅してしまいますが、その後、2000年代初頭にマラリウス社が「ムーアブルック」の織機を買い取り、職人たちを迎え入れることで、その伝統と技術を受け継ぎました。

ダッフルコート グレンモア ブリティシュメイド BRITISH MADE

今回のヘリンボーン生地はそのマラリウス社が手がけ、当時「ムーアブルック」が生み出していた美しい杉綾を再現しました。上質なウールを100%使用し、厚みがありながらも軽やかで柔らかい仕上がりが特徴です。その独特な風合いは、名品の魅力を現代に蘇らせています。

ダッフルコート グレンモア ブリティシュメイド BRITISH MADE

2025年は四方さん別注カラーも登場!全6色で展開

ダッフルコート グレンモア ブリティシュメイド BRITISH MADE 左から新色NUTMEG、BLACK、CARAMEL

今シーズンは、昨年好評を博したCARAMEL、BLACKに加え、4色が追加。万能カラーのDARK NAVY、明るくも知性を感じさせるGREEN、深みのある色味のLODEN。そして、ブリティッシュメイド別注として、スタイリスト四方章敬さんが監修したNUTMEG。いずれも表情の違いがありながら、オーセンティックな装いにマッチする絶妙な色味に仕上がっています。昨年よりもバリエーションを増やし、待望の再登場となった特別な一着、ぜひ一度、手にとってお試しください。

ダッフルコート グレンモア ブリティシュメイド BRITISH MADEDARK NAVY

四方章敬 ブリティッシュメイド britishmade2025春夏GREEN
四方章敬 ブリティッシュメイド britishmade2025春夏LODEN


商品を見る

同じカテゴリの最新記事

関連する記事がありません。

おすすめ商品