ボンド。ジェームズ・ボンド、でございます | BRITISH MADE

川合亮平、僕のUK観光道 ボンド。ジェームズ・ボンド、でございます

2017.07.19

こんにちは!ロンドンから川合亮平です。

猛暑の東京を経ち、朝晩は、なんだったらちょっと肌寒いくらいのロンドンにおります。
最高気温は、東京のマイナス10度くらい。

僕はなかなかうまく休めない性で、夜も更けたロンドンに到着した次の日から精力的に取材活動などしてしまっています。

20170718_1 このスタバで仕事してます。静かでコンセントがあり、ナイス!ちなみにカフェで「コンセントある?」って聞きたいときは、「Do you have (electric) power I can use?」って言ってみましょう。

フォーティー目前の気迷いで

私事なんですが、もうすぐ40歳になります。
まあ、年齢なんて唯の数字とわかっているんですが、なんとなく落ち着きません。

どうすればいいんだろう?という具体に。
別にどうするもこうするも無いと思いますが、今までの人生とちょっと違う流れにしていかなあかんのちゃうか、などとぼんやり考えています。
新しいマイ・スタンダードを気持ちの中に立ち上げる、というか。

だって、なんか40って随分大人のような感じがするんですよね。なんでだろう。

とまれ、そんな流れで、数ヶ月前からジョギングも始めたわけですが(英国に来てからまだ1回も走ってないけど)、
同時に、“大人のイカした男”のスタンダードも自分の中に持ちたいなと思っています。

40を目前にした迷える子羊がお手本にできるような“大人のイカした男”って誰だろう?と考えると、まず思い浮かぶのが、ボンド。ジェームズ・ボンド。
このお約束の言い方、かっこいいですよね。
「ボンド。ジェームズ・ボンド」

でも、「川合。川合亮平」っていう感じで日本語変換すると、
選挙カーから聞こえてくる、あのやかましいリズムになってしまいますね。
なぜだろう。えらい違いやわ。

まあとにかく、“ボンド。ジェームズ・ボンド”から色々学びたいな、と。
なぜって、やっぱりモテたいし。

そんなわけで、人生における行動の動機はだいたい「モテたい」である僕が向かった先は、

ロンドンで、様々なウォーキング・ツアーを運営しているLondon Walksのツアー、”Bond, James Bond” – The London of 007。

ロンドンでジェームズ・ボンドのウォーキング・ツアーに参加

20170718_2 午後19時15分、集合場所のマーブル・アーチ駅に集合!
ツアーのガイドは、ジャスティンさん。

ジェームズ・ボンド・ウォークのガイドとしては適任ですよ、彼。
どこら辺が適任かって、無造作に開け放した第1、第2ボタンのあたりから溢れる胸毛の感じとかが特にね。

参加者のミドル・エイジ・レイディたちは、彼の話を熱心に聞いているのか、または、胸元を凝視しているのか、そればかりは何とも言えないところであります。

とにかく男前の色男。
そしてナイスガイでもある。

ぼくはこれまで数回、別テーマですけど、London Walksのウォーキン・グツアーに参加したことがあるんですが、今回のツアーが一番女性率が高い。
意外だったんですけど、でもよくよく考えると、必然的にそうなるのかな・・・。
だって、ジェームズ・ボンドやし。あの胸毛やし。
うむ〜、さすがです。

僕は、ピアース・ブロスナンの007シリーズはたぶん全部観てるはず

作家イアン・フレミング氏とボンドの関係

さて、このツアー、ジェームズ・ボンドとその本の作者であり、生粋のロンドナーでもあるイアン・フレミング氏(1908 – 1964)がテーマなんです。
20170718_3 ロンドンの高級街Mayfair(メイフェア)のGreen Street
上の写真は、イアン・フレミング氏の生家。
結構裕福な家庭に生まれ育ったそうです(なんたって高級街メイフェアに家があるくらいですからね。そりゃ大金持ちでしょう)。

フレミング氏はに浪費癖があったらしく(作家になって007を書いたのもお金のためという要素が強いらしいです)、その浪費対象は、

ー Books
ー Gambling
ー Ladies

だったらしいです。一言で形容すると、Lady’s Manだったとのこと。

あれ、それって、ボンドさんと一緒ですよね。
そう、あまり知られてないかもしれませんが、ボンドとフレミングは結構共通点が多かったらしいですよ。作家が自分のキャラクターに自分を託すような感じかな。
20170718_4 ジャスティンさんの軽快なトークでツアーは進みます。
20170718_5 初期のボンド映画を製作していたイオンプロダクションがあったビル(このビルもメイフェアにあります)
初期のボンド映画を製作していたイオンプロダクションがあったビル(このビルもメイフェアにあります)
上記、最新作の「スペクター」、ロンドンが素敵に描かれていてとっても面白かったです。
この映画では、OMEGAのシーマスターというカッコいい時計が大活躍するんですが、そこで思ったんです、

あれ、BRITISH MADE さんは時計屋ではないからシーマスターはないと思うけど、
ボンド御用達のブランドは取り扱ってないのかな?と。

そして、調べたところ、あった、あった!
チャーチ(Church’s)というブランド。靴です。
20170718_6
今度 BRITISH MADE のお店に行ったとき、見てみよっと。
これを履いたらちょっとはモテ度アップするでしょうか?(ロールプレイング・ゲームで新しいアイテムをゲットしたら防御力とかがアップするように)

London Walksの概要

London Walksは様々な種類のウォーキングツアーを運営しており、例えば、ハリーポッター、ビートルズ、切り裂きジャック、パブ巡り、ゴーストツアーなどなど、思わず興味をそそられるテーマのツアーが毎日ロンドンで開催されています。このツアーの良いところはその内容はもちろん、手軽さにあると僕は思っています。事前予約不要なので、ウェブサイトでお気に入りのツアーを見つけて、その時間に集合場所に行くだけ。そしてそこで参加費の£10をガイドさんにキャッシュで支払えば、あとは約2時間のウォーキングツアーを楽むだけ。
僕はこれまで4つのツアーに参加したんですが、毎回どこからともなく人が集まってくるのがなんとなく面白かったです。
参加人数は少ない時で10名程度、多い時で30名はいたと思います。参加者の国籍も年齢も様々なところも楽しいです(もちろん地元の参加者も多いです)。あくまで私感ですが、ロンドンは歩いてこそ、その魅力に触れられると街だと思っているので、そういう意味でもロンドンに来たからには是非参加をおすすめしたいアトラクションです。

では、次回もアナザー観光地でお会いしましょう。

川合、川合亮平でした!

♦ 使える英会話!

『あなたの英語、残念な英語になっていませんか?』

ここで書く残念な英語って、文法が間違っているとか、
発音がなかなかピリッとしないとか、そういうことではなく、
もっともっと初歩的な、でも実は、日本人の多くが見落としがちな残念な英語です。

ある程度英語の知識がある人でも見落としがちな点。

それは、「ちゃんとPlease付けてる?」ってことです。

Pleaseは誰もが知る単語と思いますが、これをちゃんと使えることは、
まっとうな英語コミュニケーションにおいて不可欠なんです。

要するに、大人なら誰もが常識として使えなければならない礼儀正しい英語ということですね。

例えば、飛行機に乗って、Fish or ChickenとCAさんに尋ねられたら何と答えますか?

Fishだけ、Chickenだけでももちろん通じますが、
それだけだとある意味でとても幼稚な、粗野な印象を相手に与えてしまいます。

ちゃんとFish, please. Chicken, please.と言いましょう。

もちろん、Pleaseをつけるのは機内だけじゃなくて、どこでもです。

カフェで、Would you like sugar? (砂糖入りますか?)と聞かれたら、
Yes, please (Noの場合は、No, thank you) だし、

お店で、Do you need a bag? (袋入ります?)と聞かれた時も、
Yes, please (Noの場合は、No, thank you) です。

こういう簡単で小さい部分が、英語コミュニケーションにおいて、
実はとっても大切なんだな。

Text&Photo by R.Kawai

plofile
川合 亮平

川合 亮平

(かわいりょうへい)

通訳者・東京在住

関西の人気テレビ番組で紹介され、累計1万部突破の『なんでやねんを英語で言えますか?』(KADOKAWA)をはじめ、著書・翻訳書・関連書は10冊以上を数える。

通訳者としては直近で東京五輪関連のビジネス会議、アスリート通訳に携わる。その他、歌手のエド・シーラン、映画『ファンタビ』シリーズのエディ・レッドメイン、BBCドラマ『シャーロック』のベネディクト・カンバーバッチ、マーティン・フリーマン、ヒットドラマ『ダウントン・アビー』の主要キャストなど、ミュージシャン、俳優への通訳・インタビューも多数手がけている。

関連リンク
Amazon著者ページ
ツイッター
Facebook
Youtubeチャンネル
公式ホームページ

川合 亮平さんの
記事一覧はこちら

同じカテゴリの最新記事