
コーディネートにおいて、ベルト選びは重要なポイントの一つであると感じます。ベルトの幅や色、バックルの装飾など選ぶものによってコーディネート全体の印象は大きく変わります。 かくいう私も複数ベルトを所持し、その日にしたいコー … Continue reading
Ginza
コーディネートにおいて、ベルト選びは重要なポイントの一つであると感じます。ベルトの幅や色、バックルの装飾など選ぶものによってコーディネート全体の印象は大きく変わります。 かくいう私も複数ベルトを所持し、その日にしたいコー … Continue reading
今年は4月から雨が多く、気分が落ち込んでしまう日もあると思いますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? この4月、ブリティッシュメイドから「Caledoor」(カレドアー)という新しいブランドがリリースされました。イギリ … Continue reading
お洒落な人ほど、洋服の生地や素材使いにこだわるようです。私はこれまで洋服が大好きで、休みの日には下北沢などで古着屋を巡り気に入った洋服を購入してきました。銀座店で勤め始めた時はドレイクスの直営店もあったため、多くのお客さ … Continue reading
「雨の日でも革靴を履きたい」 そんな革靴好きの私が、雨の日に好んで履くのがブリティッシュメイドでも人気のあるJOSEPH CHEANEY(ジョセフ チーニー)のCAIRNGORM Ⅱ R(ケンゴン )に次ぐ定番カントリ … Continue reading
とりわけイギリスのメンズ服には、それらが生まれたルーツがあります。イギリスで多くの服が生まれた理由は、特に貴族階級の人たちが紳士の嗜みとしてさまざまな趣味趣向を持っていたからだと思います。例えば、乗馬や狩猟、釣り、または … Continue reading
社会人となり働きはじめ、ようやく1年が経ちました。銀座店での一年間はこれまでの人生の中で、いちばん革製品に触れた一年間となりました。昨年末から私たち銀座店ではシューケアイベントを月に1、2度開催するようになり、イベントの … Continue reading
1950年代後半~ 60年代中ごろにかけて、イギリスの若者の間でロッカーズやモッズのスタイルが流行していました。これらは映画の題材にもなっており、特に『さらば青春の光』はイギリスカルチャーが好きな方なら一度は見たことがあ … Continue reading
1月23日(日)をもちまして、ブリティッシュメイド 銀座店は一時閉店し、移転オープンすることとなりました。長年に渡りご愛顧いただきました皆さまに心より厚く御礼申し上げます。 2月18日(金)より、ギンザシックス5階(同フ … Continue reading
早いもので今年も残すところあとわずかとなりました。 今の時期は、年末ということもあり、日々忙しい毎日を送られていることかと思います。普段はお手入れをされているであろう靴ですが、忙しさからお手入れに時間を取ることができてい … Continue reading
突然ですが、皆さまはグレンロイヤルのパーソナルオーダー(個人別注)サービスをご存じでしょうか。こちらは、その名の通りご自身でレザーやステッチ、刻印の色を選択いただき、オンリーワンのアイテムを作ることができるサービスです。 … Continue reading